設備現場で使うEXCELテクニック・ツールの紹介
現場で役立つエクセル紹介
現場代理人が作成した現場でよく使うエクセルマクロのご紹介(ほとんどフリー版です。) マクロのセキュリティーを有効にしてお使いください。 ご意見やご希望など頂けましたら、今後の参考になります。 |
1.大量フォルダ作成マクロ → 一度にたくさんのフォルダを作成したい場合に使います。
≪たとえば≫
● 各号室毎にフォルダを作成したいとき(写真整理の時) ● 各階や部屋名や月ごとなどエクセル機能でサクッと作成したいとき ● 新しい現場になった時にはじめに必要と思うフォルダを一括入力して作成できる ● エクセルの機能を使って連番などフォルダ名を簡単に作成できる 何百所帯の工事になると各号室毎にフォルダを作るので、かなり大変ですしそんな無駄な時間を費やしたくないので、 同じ境遇の方にお使いください。
2.冷媒数量拾いマクロ
→ レブロの数量拾いをしたエクセルファイルのデーターを液管とガス管のそれぞれの用途・サイズごとに集計をいたします。
用途によって保温厚の見積もり数量が変わりますので、そんなときに使うと便利です
エクセル2010以上のバージョンでお使いください。
3.工事写真台帳
● 現場で一番重宝する工事写真台帳を作ってくれるマクロです
御社のひな形に変更して、納品するサービスも可能です。
4.レブロのエクセル拾い集計表をデーターベースに変換する
● レブロの拾い集計をデーターベースに変換するマクロです。
集計から、エクセル機能を使って、いろいろな分析をする際に重宝します。